初めての方へ
(株)石匠やまもとについて


当社の地図


お墓を建てるまでの流れ


墓石の種類


彫刻について


お墓の建て方


当社の施工例


Q&A


アフターサービス


お問い合わせ


個人情報保護について



 
 
墓石の種類
日本のお墓といえば、「和型」が一般的ですが、最近はさまざまな形のお墓を見ることができます。
墓石の形や大きさには、特別な決まりはありません。基本的には、予算が許せば個人の自由に形を決めることができます。
しかし、墓地には区画が定められていますので、その区画に収まる大きさということになります。
なお、墓地によっては形式についてある程度の規制をしている場合もあります。
また最近では、人々の考えや好みの多様化などもあり、個人をイメージしたものなど個性的なオリジナルの墓石も登場し、墓石の形体も多様化しています。
お墓の形は現在、大きく分けると3つのタイプになります。
【1:和型】
 昔からよく見かける、伝統的な四角いお墓のことです。もっともポピュラーな形と言えます。和型墓石は江戸時代から広く使われて、普及した親しみやすい伝統的な墓石の種類です。現在も日本の墓地の多くはこの和型墓石です。地域により形状、寸法に特徴があり種類も豊富です。一番上に家名などを彫る竿石、次いで上台石、中台石、そして一番下に芝台(下台石)といわれる敷石を置いた四段構造(和型四段構造)、あるいは敷石を置かない三段構造(和型三段構造)が基本構造です。
【2:洋型】
 最近見かけることが多くなった、背が低くて横に長いお墓のことです。洋型墓石は見た目がモダンで、お墓として格調も高いと言われており、最近、その数を増やしています。それには芝生に直接、洋型の墓石を置く芝生墓地が増えてきたことが背景にあります。洋型墓石はガーデニング霊園や西洋風霊園の出現によって登場した墓石です。洋型墓石をオルガン型、ストレート型、プレート型などがあります。
 洋型墓石には「○○家之墓」のように家名ではなく、「愛」とか「心」といったメッセージを彫ったり、レリーフをほどこす人たちもいます。使われる石の種類も白、黒だけでなく赤、ピンク、緑など色々な石が使われます。それらがよく似合うのが洋型墓石の特徴です。
【3:デザイン型】
 洋型、和型墓石の固定概念にとらわれない自由な発想と個性を前面に出したモニュメントのような墓石です。将棋が好きだったことから将棋盤の形をしたお墓と言うように、個人の職業や趣向品、趣味など様々なものをモチーフにしたデザイン墓石などがあります。
 デザイン型墓石が登場した背景には、人生の「総仕上げ」としてのお墓は自分らしいものにしたい、という考えと「死後を含む自己決定権」という考えが、広く受け入れられるようになったということがあります。
【お墓の付属品】
お墓には下記のように、墓石以外にも付属するものがあります。

TOP PAGE

 Copyright(C)2008 sekisyou yamamoto
石匠 やまもと